北アルプス常念小屋 小屋番日記: 2016

2016年11月10日木曜日

平成29年度アルバイト募集

常念小屋の29年度のスタッフを募集します!

人数 女性1名
期間 4月21日~11月5日頃まで*11月10日まで在籍
年齢 40歳位まで料理の好きな方
給与 初年度 月額250,000円
休日 期間中で48日位(7・8月は多忙の為取りにくい)
保険 健康保険・厚生年金・雇用保険・傷害保険加入


定員になり次第締め切り

問い合わせ・申し込みは
☎ 090-3144-7084
履歴書の送付
〒399-0038
松本市小屋南1-12-3
山崎 直人宛

(有)日本アルプス常念小屋
〒390-0877 松本市沢村1-11-18

2016年10月24日月曜日

小屋直通電話閉設、燕山荘の休館日。

こんにちは、常念小屋です。

常念小屋のある常念乗越も、朝夕の気温が下がって来て、屋外のテーブルが凍結する日も出てきました。それでも、例年より暖かい日が多く、先日槍・穂高連峰で雪がちらついた他は、まだ降雪もありません。

10/13より、DoCoMoの電話回線向上に伴う工事のため、常念小屋直通電話は、繋がらない状況となっております。

ご不便をおかけ致しますが、常念小屋、2016年度営業最終日は、11/3、ご宿泊分までとなっておりますので、小屋をご利用のお客様はご予約なしで、直接、常念小屋までお越し下さい。


常念小屋別館、60年記念館と秋の星空。


小屋から、横通岳方面を望む。


常念小屋より、大キレット方面を望む。

--------------------------------------

下記は、燕山荘休館日のお知らせです(燕山荘HPより転載)。常念山脈の縦走をご計画されている方は、ご注意下さい。

テント泊、水の販売は行っています。

燕山荘は、10月25日~27日までの3日間、館内メンテナンスのため、休館とさせていただきます。
ご不便をおかけ致しますが、ご了承いただきますよう宜しくお願いいたします。

燕山荘

http://www.enzanso.co.jp/

2016年9月28日水曜日

昨日は、素晴らしい秋晴れでした。

こんにちは、常念小屋です。

昨日は、今月には珍しく朝も晩も気持ちの良い晴天に恵まれ、お泊り頂いたお客様方も、朝焼けと星空を楽しまれて行かれました。

綺麗に槍・穂高連峰に映り込んだ、昨朝の影常念をご紹介します。例年、この影常念が槍の穂先の真下に来た頃、常念小屋は小屋締めとなります。


この日は夜の星空も、素晴らしいものでした。
この季節、天の川は常念岳の西側の尾根から昇って来ます。





槍・穂高連峰の稜線には槍ヶ岳山荘の灯り、手前の東鎌尾根ではヒュッテ西岳の灯りも見えます。もし小屋にお越しの際に星空が広がっていたら、夜の乗越散歩もお薦めです。




2016年9月26日月曜日

常念乗越でも、紅葉が見頃です。

こんにちは、常念小屋です。

秋雨前線の影響で、今月はずっと雨の日が続いています。先週末は、束の間に晴れ間が広がり、いつの間にか赤や黄色に染まった常念岳の紅葉を目の当たりにすることが出来ました。



一ノ沢登山道最上部の乗越や、常念小屋裏の一ノ俣谷辺り、中山の稜線等で、今シーズンの紅葉が見頃となっています。例年に比べて、紅葉の規模は大きくないですが、黄色く染まったダケカンバや、赤くなったナナカマドの実や葉をご覧頂けます。



明日は、今月の平日には珍しく晴れ予報。次に晴れる時には、もう葉も枯れて、晩秋の光景となっているかもしれません。


2016年9月8日木曜日

林道烏川線(三股登山口)交通規制。

こんにちは、常念小屋です。

下記、三股登山口に至る林道烏川線の車両交通規制についてお知らせいたします。

------------------------------------------------

林道烏川線落石防止工事に伴う車両交通規制について。

現在、林道烏川線で落石防止工事を行っています。工事に伴い、下記日時に車両交通規制(時間通行止め)を行いますので、皆様のご協力をお願いいたします。

期間

平成28年9月5日(月曜日)から平成28年11月30日(水曜日)※日曜日を除く。

規制時間(通行止めとなる時間)

8時00分から10時00分 【2時間】
10時30分から12時00分 【1時間30分】
13時00分から15時00分 【2時間】
15時30分から17時00分 【1時間30分】


お問い合わせ先

http://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/30/31133.html

安曇野市役所耕地林務課


2016年9月4日日曜日

一の沢登山道、大雨増水時の注意。

こんにちは、常念小屋です。

夏山シーズンも佳境を迎え、いよいよ山々は秋の忍び足が聞こえてきました。

秋の登山で注意したいのが、増水時の沢道での渡渉です。台風など、明らかな天候不順時に登山を見合わせるのは、もちろんのことですが、万が一、短時間の大雨で増水してしまった一の沢では、特に注意頂きたい箇所があります。

まず一点目は、大滝ベンチの少し下の箇所。本年の登山道整備で、以下のような丸太の足場が沢沿いに設置してありますが、増水時には、沢水に浸かってしまっていることがあります。その際は、迷わず沢側の道ではなく、山側の道を使用するようにして下さい。


通常時


増水時


増水時は、右手(山側)の道を歩いて下さい。

次にご注意頂きたい箇所は、笠原沢近辺です。沢が増水している時には、登山道そのものも沢のような流れになっていることがあります。登山道を外れて、誤って沢の流れに落ち込まないように注意しましょう。以下の箇所は、特に危険(過去に事故があった地点)として、看板を立ててあります。この看板より先は、登山道ではありませんので、侵入しないようにして下さい。


笠原沢の橋


看板の先(直進は)進入不可。

最後に、笠原沢より上部、わさび沢の丸太橋(胸突き八丁始点より下にある橋)は、通常時より橋のたもとに多少の沢の水が流れており、増水時は水かさが増して足を取られてしまう危険があります。水の勢いがある時は、無理をしてむりやり渡渉しないようにしましょう。


増水時のわさび沢の橋(上部より)


増水時のわさび沢の橋(下部より)

これから秋になり、台風の季節になります。降水量の多い日や、雷などの気象変動には十分に注意して安全で無理のない登山を心がけて下さい。


2016年8月25日木曜日

常念岳山頂で、賽銭の盗難。

こんにちは、常念小屋です。

先日、大変残念なことですが、
常念岳山頂に設けてある賽銭箱のお賽銭が盗まれてしまいました。

偶然、賽銭の回収に向かった小屋番が、
前日に賽銭箱の中身を確認していたために、このたび発覚したのです。

常念岳は、古くから常念坊にまつわる伝承もあり、
山頂への信仰も、大変篤いものがあります。

はるばる山頂を踏んだ多くの登山客や、
信仰者の気持ちを踏みにじるような行為に、小屋番一同大変残念に思っております。

今後は、防犯のため、施錠を余儀なくされることとなりますが、
国有林の天然物ともども、山頂や祠のお賽銭の泥棒も、犯罪行為として罰せられます。

登山をされる方々も、不審な人物を見た際には、
声をかけて確認をしていただいたり、小屋番やパトロール隊員に
ご一報頂く等の、ご協力をお願いいたします。





2016年8月3日水曜日

常念岳と天の川、乗越の朝焼け。

こんにちは、常念小屋です。

関東甲信越も梅雨明けし、いよいよ夏山シーズン到来ですね。

それでも、ここ最近の北アルプスは
大気の状態が不安定で、午後は夕立や雷も多いので、
雨具の装備は欠かせません。

そんな天候の変わりやすい日々ですが、
時折素晴らしい景色に見舞われる日もあります。

以下の写真は、3日前に快晴となった夜に撮った写真と、朝焼けの写真です。夜9時過ぎになれば、天の川も常念岳方面に上がって来ます。

常念、夏のシーズン、いよいよ到来です。










2016年7月3日日曜日

烏帽子沢に、橋を架けました。

こんにちは、常念小屋です。

本日、一の沢登山道の烏帽子沢に、橋を架けました。



梅雨時は一の沢川も増水していますので、沢際を通過する際は
勢いのある沢水に、足を掬われないように気をつけて通行して下さい。

雨天時、増水時は、スパッツ、レインウェア等の防水対策を万全にお越し下さい。




2016年6月21日火曜日

小屋のすぐ近くで、ブロッケン現象。

こんにちは、常念小屋です。

今日の夕方は、小屋のある常念乗越で、
綺麗なブロッケン現象が見れました。


"ブロッケン現象(ブロッケンげんしょう、Brocken spectre)とは、太陽などの光が背後からさしこみ、影の側にある雲粒や霧粒によって光が散乱され、見る人の影の周りに、虹と似た光の輪となって現れる大気光学現象。-wikipedia"

西陽の照らす、槍・穂高連峰側の空が快晴で、
安曇野側の稜線下まで雲海が上って来た時は、チャンス。


日本では御来迎(ごらいごう)、
山の後(御)光、仏の後(御)光等とも言われ、
阿弥陀如来の姿に例えられることもあるそうです。

槍ヶ岳を開山した、播隆上人の前に出現した話が有名なのだとか。

実際のブロッケン現象は、自分自身の影なので、
思い思いのポーズをとって霧に写してみるのも、面白いですね。


2016年6月17日金曜日

コマクサ観賞は、今がピークです。

こんにちは、常念小屋です。

梅雨に入り、雨の日も多いここ、常念小屋。

ちょっとした晴れ間に、乗越を散策してみると、
今年のコマクサが、すでに満開になっていました。


ミヤマキンバイや、イワカガミも、小屋の周りにさり気なく咲いています。
小屋にお越しの際は、少し足元にも目を留めてみては、いかがでしょうか。


一の沢登山道では、もう雪を踏むことも完全になくなり、
夏山シーズンまで、あともう少しといったところです。


降水量の多い日は、沢水が増水しますので、天気予報を気にしながらお越しください。

2016年6月2日木曜日

常念乗越から見える星空。

こんにちは、常念小屋です。

最近、ニュースで話題になっていた、火星の大接近。ここ、常念小屋のある乗越からも綺麗に見ることが出来ました。写真左側、前常念の上で一際輝いているのが、火星です。


もう一方、北穂高岳の小屋の明かりの斜め上には、こちらも良く輝く、木星を見ることができました。


安曇野側には、雲海が出ていました。街の灯りが雲に照り返している様子が綺麗です。


常念小屋にお越しの際、夜空が晴れていたら、是非、乗越の星空散歩もお薦めです。

2016年5月27日金曜日

一の沢登山道の最新状況です。

こんにちは。常念小屋です。

今年度(2016年)5月下旬現在の一の沢登山道最新状況をお知らせ致します。

今年は残雪が著しく少なく、すでに登山道では夏道が開通しています。

笠原沢上部より、胸突き八丁の大階段までの沢道には、まだ若干の雪渓の残りがありますので、融けて穴の空いている箇所に注意しながら、登って下さい(アイゼン、ピッケルなどの冬山装備は、特に必要ありません)。

登山道整備の状況としましては、わさび沢上部、笠原沢、最後の水場の各箇所には、沢に丸太橋が架かっていますので、そちらをご利用下さい。



注意箇所としては、胸突き八丁上部に一部土砂崩れ箇所が発生しています。その箇所は、木材で補修してありますので、沢側に落ちないように気をつけてお越し下さい。


本日(5/27)の常念小屋テラスからの眺め。槍ヶ岳も、北穂高岳も見えてきました。


皆様のお越しを、心よりお待ちしております。





2016年2月27日土曜日

平成28年度 スタッフ募集締め切り

お陰様で28年度のスタッフが揃いましたので
募集を締め切らせて頂きます、ご協力ありがとうございました。
今年度は4月27日より営業を開始します、
スタッフ一同皆さまの思い出多き山行のお手伝いが出来ますよう心よりお待ち申し上げます。